4, ノミニープログラム①

サーバー、キャッシャー、ハウスキーパーでも、永住権のサポートをしてくれる雇用主を見つけて、6ヶ月働いたら永住権の申請ができますよ!!

すごい内容ですよね、、、

6ヶ月働いたら永住権の申請ができる、、、

パワーワードすぎる、、、笑

この情報は今年の1月頃友達が教えてくれました。

本当に感謝です。

バンクーバーで永住権を取るのは難しいけど、ホワイトホースではチャンスがあるとのこと。

その一つがノミニープログラムです。↓

YNP – Yukon準州ノミネーションプログラム
YNP – Yukon準州 ノミネーションプログラム ユーコン準州(以下、YT州)は、カナダ北部に位置し美しい…

他の州でも永住権取得のプログラムはいくつかあります。

今年の1月にセカンドワーホリビザでバンクーバーに戻ってきたのですが、永住権を取りたい!と私は思ったことがなく、永住権なんて夢のまた夢、と思っていました。

英語力は低い、大学に行っていない

これらが理由でした。

ところが!英語力が低くても、大学に行っていなくても、道はあるのです!

英語力に関してはこれから伸ばしていけば良いし、永住権取得後、必要であればカナダで大学に行くのも良いなと思えてきました。

ただ、永住権申請時に英語、又はフランス語の公式スコアが必要になります。

==================================

英語

CELPIPのGeneralで4技能全てスコア4以上

または

IELTSのGeneralで4技能全てスコア4以上

==================================

公式スコアの部分は私でもクリアできたので大丈夫です!もし自信があまりなくても2,3週間、勉強すれば大丈夫!

ノミニープログラムの話を聞いた当初、すぐに引っ越す決断ができませんでした。

冬はマイナス30℃ですよ、、、

オーロラは見れますが笑

ワークビザを出してくれる職場を探し、バンクーバーに1年以上居れたら良いな〜、その先の事はまた考えよう!と思っていました。

でも1日、1日と過ぎて行き

ビザの残り期間も減って行きます。

そして2024年、今年の前半、本当に職探しが大変でした。

閑散期もあったと思うのですが、、、

レジュメを直接落としても、Indeed, JP canadaで応募をしてもなかなか返信が来ない、、、

私は以前Co-opの時に働かせていただいた日本食レストランでパートタイムですが働かせてもらえたので、生活費はキツかったですがなんとか生き延びました。

せっかく大金を払ってセカンドワーホリに来たのに

バンクーバーで仕事が見つからない、

フルタイムで働けるところが見つからない

お金貯まらない、

ノミニープログラムも気になる、

という事で、悩んだ末ホワイトホースへ引っ越すことを決意しました。

どうせならチャレンジしたい!!

ちなみに、4月にパートタイムでカフェの職場が見つかり、このまま2つの仕事をかけもちしてバンクーバーで楽しく過ごす、という選択もできたのですが、、、

やっぱりどうせなら挑戦したいと思ったのです。

来月の家賃はちゃんと払えるのか?

というギリギリの生活状況の中、片道航空券を購入し、4/27、ホワイトホースへ引っ越しをしました。

家は決まっているので、現地に行けば仕事は見つかるだろう!

というポジティブマインド、

そして事前にできる事はしておきたかったので

インターネットからレジュメをホワイトホースのいろんなお店に送りつけていました。

が、、、、、

意気込んで引っ越ししたものの

厳しい状況に陥ることに、、、、、

次回につづきます!

バンクーバー→ホワイトホース

飛行機で2時間半程ですが、景色が綺麗すぎてとても癒されました。

本日のホワイトホース

最高気温11℃、

最低気温4℃です。

良い1日を!

タイトルとURLをコピーしました